WordPressのサイト運営、
こんな悩みはありませんか?

大事なデータを一瞬で失ったらどうしよう?

サイトが改ざんされたら業務に大きな影響が…。

プロに依頼せず、自己流SEOに限界を感じている。

表示速度が原因で機会損失していませんか?

軽量化したいけど画質や品質は落としたくない。

サイト運用に関する面倒な作業を誰かに任せたい。

WordPressサイトのバックアップ、セキュリティ対策、SEO施策、表示速度改善、
すべてをWordPressの専門チームがまるごと代行するので、もう悩む必要はありません。

各サービスの詳細と個別料金プラン

バックアップ・復旧サービス

サービス内容

  • 定期的な自動バックアップをクラウド(Dropbox)上に保存
  • 万が一の場合でもすぐにサイト復旧可能(最短即日対応可)
  • バックアップ容量に応じた柔軟なプラン設定

導入メリット

  • 突然のトラブルでもサイトを復元可能です。
  • 手間いらずで、安心のバックアップ環境を整備
  • 弊社管理の外部のクラウド上に保存するので、リスクヘッジにもなります。

料金プラン

  • ライト(10GB)
    月額¥8,800
  • スタンダード(200GB)
    月額¥16,500
  • プレミアム(500GB)
    月額¥27,500
  • 容量の上限を超えた場合古いデータから自動的に消去されます。

セキュリティ保守サービス

サービス内容

  • 24時間365日のリアルタイム監視・セキュリティ対策
  • 不正アクセスの即時ブロック・マルウェア検知・駆除(ビジネス・プレミアム)
  • セキュリティレポートの定期的な提供(プレミアム)

導入メリット

  • 専門家による高精度なセキュリティ対策で安心運営
  • 攻撃リスクを大幅に低減、業務への影響も最小化

料金プラン

  • ライト
    月額¥8,800
  • スタンダード
    月額¥22,000
  • プレミアム
    月額¥55,000

SEO保守サービス

サービス内容

  • プロによるSEO初期設定・最適化
  • キーワード選定、SEO状況レポート(月次)
  • 構造化データ・サイトマップ・メタ情報など高度な設定

導入メリット

  • 検索順位を改善し、サイトへの流入を大幅アップ
  • 継続的なSEO改善で競合他社に差をつける

料金プラン

  • ライト(基本設定+レポート)
    月額¥22,000
  • スタンダード(コンテンツ改善支援付き)
    月額¥55,000
  • プレミアム(総合SEO管理)
    月額¥165,000 〜

分析・改善サービス

サービス内容

  • Google Analytics設定と詳細分析
  • コンバージョン分析、改善提案の提供(月次)
  • サイト改善のための定期的なコンサルティング

導入メリット

  • サイトの課題やユーザー動向をデータで把握
  • 改善サイクルを構築し、売上やCV率を最大化

料金プラン

  • ライト(分析レポート月1回)
    月額¥22,000
  • スタンダード
    (分析+改善提案)
    月額¥55,000
  • プレミアム
    (週次レポート+改善支援)
    月額¥165,000

画像圧縮・最適化サービス

サービス内容

  • 画像の最適化
  • WebP対応でSEO効果を高める
  • 大量の既存画像も一括処理で軽量化可能

導入メリット

  • サイトの表示速度を改善し、SEOにも貢献
  • 品質を維持しつつ容量を削減、ユーザー体験向上

料金プラン

  • ベーシック
    (月間500枚まで)
    月額¥8,800
  • スタンダード
    (月間2,000枚まで)
    月額¥16,500
  • プレミアム(枚数無制限)
    月額¥22,000

サイト高速化サービス

サービス内容

  • WP Rocketの導入、詳細設定、定期的な最適化
  • CDNを活用したサイト表示速度の劇的改善
  • パフォーマンスレポートの月次提供・改善提案

導入メリット

  • 表示速度改善によるユーザー満足度・SEO効果の大幅アップ
  • サーバー負荷を抑え、安定したサイト運用

料金プラン

  • ライト(基本高速化)
    月額¥11,000
  • スタンダード
    (CDN利用+改善支援)
    月額¥55,000
  • プレミアム
    (フル高速化・週次改善)
    月額¥165,000

サイト改修・カスタマイズサービス

サービス内容

  • カスタムフィールド作成・管理画面改善
  • テーマ改修、機能追加、フォーム改善
  • 継続的なカスタマイズサポート(月次対応)

導入メリット

  • サイト運営の手間を軽減し、更新作業が簡単に
  • 独自の要望を即座に実現、サイトを自由に発展可能

料金プラン

  • スポット改修(随時対応)
    1回¥33,000〜
  • ライト(月1回の改修)
    月額¥22,000
  • スタンダード(月3回まで改修)
    月額¥44,000
  • プレミアム(優先対応・無制限)
    別途お見積り

TOTALパック(すべてセットの特別プラン)

全サービスをまとめて提供。プロがあなたのサイトを完全保守・管理します。

月額:¥110,000〜(特別割引適用)
必要なサービスを個別に組み合わせてお見積りさせていただきます。

選ばれる理由

実際のデモサイトで、どのようなLPが短時間で作れるかをぜひご覧ください。

基本サービス個別プラン
(各サービス単体での利用も可能)

サービス名ライトプランスタンダードプランプレミアムプラン
バックアップ・復旧¥8,800〜¥14,800〜¥24,800〜
セキュリティ保守¥9,800〜¥19,800〜¥34,800〜
SEO保守¥12,800〜¥22,800〜¥38,800〜
分析・改善サービス¥9,800〜¥18,800〜¥29,800〜
画像圧縮・最適化¥5,800〜¥11,800〜¥18,800〜
サイト高速化¥9,800〜¥17,800〜¥29,800〜
サイト改修・カスタマイズ¥19,800〜¥39,800〜¥59,800〜

※上記は月額料金(税別)です。

お得なセットプラン

すべてのサービスをまとめて、さらにお得に提供。

サイト運営のすべてを丸投げ。本業に集中できます。

プラン含まれるサービス月額料金(税別)
TOTALパック上記全サービス対応¥98,000〜(特別割引適用)
バックアップ・セキュリティパックバックアップ・復旧
セキュリティ保守
¥16,500〜(特別割引適用)

導入事例・お客様の声

OEM会社

サイトバックアップ
+復旧

契約レンタルサーバー会社には、2週間分のバックアップデータしかありませんでしたが、古いバックアップデータを保存していただいていたため、大変助かりました。

電力小売り

サイトバックアップ
+復旧

メディアライブラリー内の画像が突然喪失してしまいましたが、直近のバックアップデータから即日復旧していただけました。

コンサル会社

サイト復旧
+セキュリティ強化

突然サイトが乗っ取り被害に遭いましたが、復旧作業を行なっていただき、その後、セキュリティ保守サービスを利用させていただいてます。

ユーザーA

SEO保守
+分析・改善サービス

サイトのアクセス情報やCV関連の情報を管理画面で管理できるようになり、サイト改善に役立っています。

Q&A一覧

導入までの流れを教えてください。

A

お問い合わせ後、まずはヒアリングを行い最適なプランをご提案します。
ご契約いただいた後、サービスの初期設定を行い、すぐに運用を開始いたします。

WordPressの知識がなくても利用できますか?

A

はい、全く問題ありません。サイト運営の全てを専門スタッフが対応しますので、お客様に技術的な知識は一切不要です。むしろWordPressに詳しくない方におすすめしたいサービス設計となっています。

サービスの最低契約期間はありますか?

A

最低契約期間はございません。月ごとにご契約いただけますので、まずは気軽にお試しください。なお、年契約一括支払いの場合は2ヶ月分割引となります。

契約後にプラン変更や追加は可能ですか?

A

はい、いつでも柔軟にプラン変更・追加が可能です。必要に応じて随時ご相談ください。

サイトにトラブルが発生した時、対応時間はどれくらいですか?

A

緊急トラブル時は即時対応をいたします(原則として即日対応)。通常の改修や改善については、最短で当日~3営業日以内に対応いたします。

サービス利用中に発生した質問や要望はどのように伝えれば良いですか?

A

メール、チャットで専任スタッフにいつでもお問い合わせいただけます。迅速・丁寧に対応いたします。

支払い方法について教えてください。

A

銀行振込、クレジットカード払いが可能です。ご希望に合わせて選択いただけます。

サービス利用中にサイトのカスタマイズや改修をお願いできますか?

A

はい、可能です。サイト改修やカスタマイズはサービスの一環として柔軟に対応可能です。お気軽にご相談ください。(別料金)

おすすめのプランは何ですか?

A

  • バックアップ・復旧サービス
  • セキュリティ保守サービス

になります。バックアップとセキュリティ対応に関しては、コストをかけるべきだと考えています。